私たちの理念
私達は、調剤や医薬品等の供給を通して患者さんに対し良質かつ適切な医療を行うよう努めます。
かかりつけ薬局として、患者さんが安心して相談できる調剤薬局を目指し、地域医療に貢献できるよう様々な医療サービスを提供することを模索しております。
『健康であること』=『幸せ』と考え、体の健康・こころの健康について、どんなことでも話せる場所になりたいと願っております。
安全性の追求
お薬は正しく使用しないと効果が上がらないだけでなく、体に害を及ぼすことがあります。
私達は、医師の処方内容を薬剤師の視点でしっかり確認し、様々な情報を患者さまにお伝えすることを責務と考えます。常に新しい情報を検証し、正しい情報を患者さんへ提供できるよう、知識の習得に力を注いでおります。薬物治療の安全性や有効性を高めるために重要な役割を担っていると自負しております。
また、「機械化」は、業務効率の向上、ヒューマンエラーの削減などを目的としており。積極的に機械化をすすめております
代表的な機械化の例をご紹介します。▶▶▶
調剤薬局の役割
私たちが考える薬局の役割をご紹介します

1.調剤業務
医師の処方箋に基づいて正確に薬を調剤します。
処方内容のチェック(飲み合わせ、副作用、重複投与の確認)を行います。
患者様の体調や他に服用している薬との相互作用を確認します。

2.服薬指導
患者様に対して、薬の正しい使い方や副作用、保管方法などを説明します。
高齢者や子どもへの対応、飲み忘れ防止のアドバイスも行います。

3.医薬品の供給と在庫管理
必要な医薬品を安定して供給できるよう在庫を管理します。
災害時などの備えとして、緊急用の薬の確保を行います。

4.セルフメディケーションの支援
処方箋なしで購入できる市販薬(OTC薬)の選び方や使い方を助言します。
健康相談や生活習慣改善のアドバイスも行います。

5.地域医療との連携
医師、看護師、介護職など他職種と連携し、チーム医療に貢献します。
通院が困難な患者さんへ、ご自宅まで当薬局の薬剤師が訪問する「居宅介護支援サービス」をおこなっています。詳しくは、こちら▶

6.健康サポート・予防活動
血圧・血糖値測定、禁煙支援、健康相談などを通じて予防医療に貢献します。。
健康相談や生活習慣改善のアドバイスを行います。
処方せん「受付」から「お渡し」まで
調剤薬局は、医師からの処方せんをもとにお薬を調剤し、患者さんに提供する事を主な仕事としていますが、近年は「薬を渡す場所」から、「地域のかかりつけ薬局」「健康支援の拠点」へと変化しています。薬剤師は、単に薬を扱う専門家ではなく、地域の健康アドバイザーとしての役割を果たしています。